ロゴ
ボタン
ボタン
ボタン

0年0月

7月の展覧会ご案内・Ⅱ

 

 

 

典型的な入梅で しとしと雨に包まれる日が多くなりました

庭の夏椿はすっかり大きくなり 日替わりで 沢山の花を見せてくれています

 

将積 厚子さんプロデュースに依る「ラオスのファブリック」展も愈々間近となりました

今回は 私達の生活の中で 日々楽しめる作品を沢山揃えて下さいました

ラオスの近代化による変化は急速なようで その中にあって 伝統に敬意を払いつつ 技を引き継いでいくのはやはり至難の業の様です

彼女は 何とか大切な手法や技術を生かし 欧米や日本で通用する作品に仕上げてご紹介する事にエネルギーを注いでいらっしゃいます

前回に引き続き ネッカチーフやストール そして様々なバッグ類を準備いたしました

本当に美しく心満たされる品々です

どうぞご高覧下さいませ

                                          前仲 万里子

 

 

 


7月の展覧会ご案内

将積厚子 ラオスファブリック・Ⅱ

2016.7.10(日)~18(月)

Open10:30~17:30(最終日17:00)

 

美大同級生の将積厚子さんは、世界で多くの手仕事が消えてゆく中

まだ伝統的な織や染めが盛んに行われているラオスで、

押し寄せてくる近代化の危機と戦いながら長年それらの研究や支援に当たっています。

日々の暮らしから生まれたCottonやSilk の色・柄・形態、背景にある歴史や文化をご紹介致します。

どうぞお楽しみ下さい。                 前仲万里子

 

  

将積厚子

京都市立芸術大学染織科卒業

1992年  アメリカナボホインディアンの織物調査を手始めに世界の染織調査

1996年  ラオスの染織調査に関わりだす

2001年  ラオス政府と主にラオス南部の後帯織と自然染色についてのフィールド調査

2007年  (在)海外貿易開発協会(JODC)・経済産業省からの要請で ラオスに派遣され ヴィエンチャンの織物学校立ち上げ・カリキュラム作成及び指導養成にあたる

現在   4枚綜こうによる組織織りとテキスタイルデザインを毎年2月ラオス・ヴィエンチャンにて指導

その他 大学やNGOでラオスのレクチャーを実施

 

   

アンティークジュエリー展のご案内

時代を越えて今、楽しむ Antique JewelleryⅢ

Presented by 橋本文子

 2016.6.18(土)~6.25(土) 10:00~17:30(最終日17:00)

 

今年は 蔵王でも季節の移り変わりが速く すっかり初夏の雰囲気に為ってしまいました

梅雨前線もすぐ其処まで来ているようですが 梅雨はもう少し先でしょうか

 

コレクション展も3回目となりました

アンティーク・ジュェリー全般に加えて 今 世界的に人気の高まっている「ネックレス」を沢山お見せ致します

格式の高いものから 夏に向け カジュアルな装いにも合う作品の数々

 

今回も あれこれ知恵を出し合って選んだ 美味しい紅茶とチョッとしたお菓子をご用意してお待ち申し上げます

ゆったりとした一時をお過ごし頂けましたら幸いです

どうぞお運び下さいませ

 前仲万里子