イベント
菅原節子&阿部利枝 二人展のご案内
そして、作り手である自分は、世界に物という物があふれるなかで、やはり問うのです。
「自分は、なぜ物を作るのか?」と。
ジュエリーは、意外にも饒舌です。世界に物という物があふれるなかで、
「なぜ、あなたがそれを選んだのか」「どういう価値観を持っているのか」
初対面の相手に、語らずとも内面性のインプレッションを与えることも。
日々そんな問いを続けている私の小さな世界である「作業台」を、今回はミュゼに持ち込みます。
植物が日々少しづつゆっくりと成長するように、ものが生まれるということを、多少でも感じて頂けましたら幸いです。 菅原節子

11/07[木]10:45 AM |
カテゴリー:イベント
大槻智子&マダムシゲコ 二人展のご案内
10/01[火]11:17 AM |
カテゴリー:イベント
寺岸宏一 写真展のお知らせ
2019.9.21(土) – 27(金)
10:30~17:00(最終日16:30)
立秋も過ぎ 朝夕の風はすっかり秋を感じられる今日この頃です
蔵王は昨年も「経験の無い暑さ」とかお話した覚えが有るのですが 今夏も ずっとセーターが手放せなかった梅雨の後 突然の酷暑となりビックリ致しました
皆様はいかがお過ごしでいらっしゃいましょうか?
ミュゼの後半の活動は すっかり凌ぎ易くなる9月下旬に寺岸宏一さんの写真展で再開いたします
大変エネルギッシュな寺岸さんですが 今回は 何と四千数百枚のポートレートを一堂に展示し ご覧頂くと云う大仕事に取り組んでいらっしゃいます
私達スタッフも ドキドキ・ワクワクしながら 皆で如何バックアップ出来るか(?)と考えながら 準備に取り掛かっております
どうぞご期待ください! そして<百聞は一見に如かず> ご覧くださり このエネルギーをご一緒に楽しんで頂けましたらと願っております
是非お運び下さいませ
musee Maenaka 前仲万里子
09/02[月]9:24 AM |
カテゴリー:イベント
夏休みのご案内
例年になく早い東北の梅雨入りでした
蔵王に移り住み15年 僅かそれだけの年月で 当地の気候の当たり前がどんなであるか未だに解り兼ねますが 今年は年初から余りにも雪が降らず?????と云う感じでした
6月からは <やませ>の為 相変わらずセーターの手放せない毎日が続いております
エアコンの無い生活ですので ミュゼは毎夏 早目の夏休みに入ります
今夏も 6月の展示を最後に前半の企画を終えました(今年は涼しくて 早すぎた様です)
後半は 9月下旬 寺岸宏一さんの写真展でスタートいたします
彼は 4,000カット超のポートレート展示を目標に 動き出しておられます
秋のご案内は 改めて差し上げますので 楽しみにお待ちくださいませ
暦通りですと 暫くは過ごし難い季節になる筈ですので 呉々もご自愛ください
ミュゼ マエナカ 前仲
万里子
07/08[月]9:39 AM |
カテゴリー:イベント
皿 さら サラ Ⅱ

05/21[火]9:08 AM |
カテゴリー:イベント
根本裕子 陶磁器展のご案内
04/23[火]9:09 AM |
カテゴリー:イベント
くさかあやこ 染め織展のご案内
04/04[木]10:02 AM |
カテゴリー:イベント
2019年 展示再開のご挨拶と年間スケジュール


2019年 展示再開のご挨拶
昨年は 木枯らしが全く吹かず そんな年は雪が多いと言われているようで覚悟をしておりました 確かに年末から結構な回数降りましたが 結果的には少雪で楽な冬でした
お陰様で毎年毎年悩みつつ 試行錯誤を続け乍ら8回目の春を迎え 3月 私の小品展で今年度の展示企画を再開いたします
此処まで続けられましたのは ひとえに作家の方々・愛好家の方々のお力添えの賜物と心より感謝申し上げます
所で 2017年の春のご挨拶で ≪自宅を期間限定で開放し ある種のインスタレーションを作り出して行くのが私達夫婦の望みだったのでは? そして そろそろ皆様の方から作品や企画を持ち込んでいただき 私達は寄り添い お手伝い役を務めたい≫
こんな事をお話しました
それから2シーズンが経ち 目には見えませんが色々な事が動き 芽を出し始めているのを実感しております
毎年 夏前には来年度の企画が決まりだします
今年からは<ある種のインスタレーション>をより尊重すべく 私から制作者の方へのお声掛けは極力控えたいと思っております
ジャンルを問わず ここでの展覧会や企画をご希望される方は 是非お声掛けくださいませ
理屈っぽくなって恐縮ですが この場が 単に<私創る人・僕観る人>ではなく インストールする制作者・その雰囲気や空気を共有する参加者となり 共にインスタレーションを作り上げて行けたら と思います
私達は 美味しいお茶と ほんの少しのお菓子をご用意し参加させて頂きます
この様な事を願っております (でも 希望者が 0 でしたら? その時考えます)
お目に掛かれますのを楽しみにお待ち申し上げます
2019年 春
前仲 万里子

03/04[月]10:52 AM |
カテゴリー:イベント
Bye Bye 2018展

前仲 万里子2018年の締めくくりとして ほんの少しの反省と エネルギー補充を願い
ささやかなランチをご用意いたします
皆様で賑やかにご歓談いただき 新しい年に向かって行きたいと思います
是非ご参加くださいませ
前仲万里子

12/07[金]9:30 AM |
カテゴリー:イベント
12月チェロ リサイタル 予約受付 終了のお知らせ
12月8日(土)に公演予定の
「 下斗米恒介 無伴奏チェロリサイタル 」
は お陰様で満席となりました
チケット予約の受付は 11月1 日をもって終了とさせていただきます
沢山のお問い合わせ大変ありがとうございました

11/01[木]9:58 AM |
カテゴリー:イベント
« 古い記事
新しい記事 «